投稿

検索キーワード「アオスジアゲハ 幼虫」に一致する投稿を表示しています

25 ++ モンキアゲハ 幼虫 食べ物 227671-モンキアゲハ 幼虫 食べ物

イメージ
ミカン類を葉を食べるモンキアゲハの幼虫 日本に分布するチョウとしては、オオゴマダラやナガサキアゲハと並ぶ最大級の種類で、色は全体的に黒いが、後翅には和名の通り大きな黄白色紋がありまアゲハチョウ科 大きさ 大 特徴 翅(はね)の表と裏は黒色で♂♀共に後翅(こうし)の大きなクリーム色の斑紋(はんもん)が目立つ。♀は後翅の表の赤班が目立つ。 観察時期 18年5月上旬 幼虫の食草 カラスザンショウ等 成虫の食べ物アゲハの幼虫 みかんの木やサンショウの木に、アゲハは卵を 生み、幼虫は、その葉を食べて育ちます。 4回脱皮(だっぴ)すると、3㎝ぐらい大きく育ちま す。色もまわりの葉の色と同じ緑になります。 頭の横にある目玉もようも鳥などのてきをだます アオスジアゲハ モンキアゲハ 幼虫 食べ物